Case study
~ご要望~
輸入商品の流通加工を行う作業テーブルとコンベヤラインが欲しい。
~作業内容~
① 検品作業
② ラベルの貼り替え作業
③ パッケージング作業
④ 出荷梱包作業
~ご提案内容~
ベルトコンベヤに作業用テーブルのついた仕様でご提案致しました。
・搬送能力は軽量物で、小さいサイズが多いということで、ベルト幅250㎜に。 *テーブルは両サイド奥行250㎜の天板を採用 *作業する方が女性でも手の届く距離で流れてくる商品を取りやすい設計にてご提案
~ご要望~
・家電製品のレンタルの保管スペース、洗浄スペースを倉庫内に準備したい。 ・洗浄スペースは拡張性のあるもので準備したい。
~ご提案~
【保管スペース】
・家電製品の保管としては、高層中量ラックをご提案 *保管物に合わせて、奥行き違いの棚を3種類ご用意、転倒防止のため天つなぎ固定。
【洗浄スペース】
・プールのような形状で床面の養生土台を作る。
・床は長尺シートを表面に張り、転倒防止・防水力をUPしました。
・正面側は約2mの防水パネルを設置
その他 納入品
・シンク3台(小2台、大1台)
・食器洗浄機
・コンプレッサー
・エアブロー専用作業台
・給湯器など・・・
物流会社様からのご相談で、現状でも手狭になっている状況で
荷主様から、さらなる在庫増になるとのことで保管効率を大幅にあげたいとのこと。
その中で、現状パレットに平置き、カゴ台車保管状況から、天井高があったため、
高層中量ラックを選定し、レイアウトまで提案させていただきましたところ御採用いただきました。
また追加で、通路間のLED照明工事、ガイドレール設置工事と追加でご注文いただきました。
物流会社様
改造前は中央部の隙間(2本を画像のように設置するため隙間が発生してしまう)と両サイドの立ち上がり部分が低いため事故の危険がある事と老朽化のため新品の購入を検討されておりましたが現物を確認したところ錆や多少の劣化はあるものの修理にて対応した方が金額を抑えられるため修理と改造の提案いたしました。
【修理・改造前】
【修理改造の内容】
・中央の隙間は2本を一本にするため中央部分に鋼材を溶接し連結
・スロープ部分は現状の上に縞鋼板を溶接
・両サイドの立ち上がり部分は既存を取外しお客様からご要望頂いたH150㎜のLアングルを溶接
・塗装の剥がれや錆は一度削り錆止めをし塗装剤を塗布
【結果】
当初予算していた新規購入の金額よりも安価に仕上がり大変喜んで頂けました。
【修理改造後 *完成品】
~ご要望~
コンベヤラインの延長に伴い、歩行者や、荷物の移動が困難になってしまった。
作業に支障なくラインの内側と外側に移動できる手段が欲しい。
~ご提案~
既設のコンベヤと同じ仕様のベルトコンベヤでの跳ね上げコンベヤをご提案。
設計の段階で重量の問題があった為、女性でも持ち上げやすくするため油圧調整を3本
入れた仕様でご採用頂きました。
既設の保管機器では上部スペースを有効活用する為に、DIYにて対応をされています。
保管製品の多品種及び少ロットに対応すべく取り組みのお手伝いをさせて頂きました。
ネスサポートを使用
最上部には長物を2台に渡り保管や、荷姿の低い製品の場合はネスサポート(オプション)で
空いたスペースを有効且つ安定感のある保管となりました。
イレクターとは?
イレクターとは、スチールパイプにプラスチックを被覆してあるパイプとジョイントとの組み合わせにより、いろいろなカタチをつくることができる組立素材の事を言います。
丈夫で軽く、錆に強く、清潔さを長く保つ事ができますので、様々な現場で使われています。
要望
既存のラック(上記写真)とトレーのサイズが合っておらず、トレーがガタついて使いづらい。
既製品で探したが、見つからず。
ご提案
イレクターパイプを使用して、トレー専用のラックを製作。
ラック仕様:W1400×D380×H1600
キャスター:4輪自在4輪ストッパー付き
まとめ
今回は、EC物流の現場にて納入させていただいたトレー用ラックを紹介させていただきました。
現場からは、軽くて可動性が良く、専用寸法により収まりが良くと倉庫内のスペースの効率化を図る事ができたと評価頂きました。
そして、もう一つイレクターパイプの良い所は、パイプの色が10色ありますので
作業工程の分別などの区分けが多彩に表現できる所もポイントです。
昨今、特にEC物流の役割やニーズが拡大していく中で、問題を抱えている現場改善向けの製品となりますので、ぜひ、現場専用の物流機器を作ってみてはいかがでしょうか。
物流会社様の納入事例のご紹介になります。
かなり昔に導入したコンベヤラインを使用して現状運用しておりましたが、
日々変化する中で、さすがにこのままの設備での運用は限界を感じておられたとのこと。
ここで大型リニューアルを含めてのご相談をいただきました。
既存コンベヤ、新規コンベヤ、垂直搬送機(パーフェクトベア)を組合せでの
ご提案させていただきご採用いただきました。
センターは、ほぼ休みなく稼働していましたので、稼働をしながらの工事調整は非常に大変でした。
夜勤作業でブロックごとに改造工事をすることで対応致しました。
工事は、無事完了しお客様には大変満足していただきました。
東大阪の流通加工業をされている、K's Network様、隣の倉庫が空きになったところを、業務拡張に伴い、即、借りられることになりました。
「あれもこれもすぐに必要。どこで探せばいいかな?」の声に近江屋がご提案!
お客様のご要望をヒアリング。
仕様確認から機種選定にて見積書の提出。
ネット販売にも引けを取らない価格にご満足いただき、ご採用いただきました。
まだまだ、痒いところに手が届くご提案をしていきます。
物流会社様にて高額商品をパレット保管する際に、セキュリティ対策として施錠が出来るラックが欲しいが、アンカー固定をせずに設置可能なラックはないかとご相談を頂きました。
そこで、逆ネスラックの側面・天面に鉄網を溶接・正面には南京錠が取付可能な扉を取付けた特注品で提案からご採用頂きました。
また、お打合せの中で保管をする際の荷姿が均一でないので、何か対策が取れないかと追加で要望を頂いたので脱着式の中間板を取付けました。
特注品になるので通常の逆ネスに比べて単価が高くなりますが、別途設置費用が発生しないためトータルでみると予想よりも安価で希望通りの商品が購入できたと喜んで頂けました。
物流倉庫様にご採用いただいた納入事例のご紹介となります。
作業スペース不足でお困りになっているところ、私どもは他社様でも数多く実績のある『ステージ架台』をご提案~ご採用いただきました。
ご担当者様より、作業スペースが確保でき、カゴ台車・ドーリーなどの仕分け作業が従来より大幅に改善することができたとのことでお喜びいただきました。
こちらの商品、ご注文いただいてから、製造~設置まで工期1ヶ月、据付2日となります。
またこちらの商品のよいところは、現行からの増設・移設が可能な為、今後の状況変化などにフレキシブルに対応することが可能です。
新センター立ち上げにより、中軽量ラック500台を納入・据付工事までを施工させて頂きました。
ご要望:搬送物の細かいガラ(小石のようなもの)がローラーに挟まり、搬送物が搬送しない。ガラを落とす為にローラーを分割にして納入させていただきました。
ご要望:限られたスペースの中で倉庫を有効活用をしたい。積層ラックでのご採用を頂きました。
ご要望:作業台の上でのオリコンの積み下ろしが条件。高所での作業の安全性確保の為、手摺付作業台のご採用をいただきました。
ご要望: 危険物を保管する為、施錠をして管理したい。
パレット保管が条件。パレットラックでは、アンカーを使用する為、特注の逆ネスラックでの対応をさせていただきました。
先日、R社様にて、背面網・耐冷凍キャスター付中軽量ラック20台を納入させて頂きました。キャスター付ラックは使い易くておすすめです。
⇒
⇒
お客様より、写真左のピッキングカートを増台したいが、コストがかかりすぎてしまってなかなか購入ができないとの相談を受けました。弊社が提案させて頂いたのは、写真右のイレクター製ピッキングカートです。コストも約10分の1に抑えられたのと、色の区別ができるとお客様にも喜んで頂きました。
K社様にて、キャスター付作業台10台施工致しました。天板には、導電性ゴムマットが敷いてあります。
静電気を嫌う作業に最適です。